MEMBER

山本 恭平
山本 恭平
  • 東京都
  • 1988.5.30
  • サッカー

2011年博報堂に就職。東日本大震災の復興に関わるプロジェクトに多数関わる。広告制作から、メディアバイイングまで幅広く従事。
2014年にスポーツマネジメント企業である株式会社アンビションアクトに入社し、2016年取締役社長に就任。プロ野球球団、Jリーグクラブを中心に、
マーケティングや新規事業立ち上げに従事。学生インターンシップを拡大し、スポーツビジネスアワードの開催も行なった。
FanCircle立ち上げ後も、複数のJクラブに向けて、顧客プロファイル分析スキームを設計。分析したデータをもとに、集客につながるプロモーションやデジタル広告の運用を実施してきた。さらに、浦和レッズにてマーケティング支援をサポート。インターンシップの立ち上げを行った。
またラグビーの新リーグ立ち上げに伴い、旧ヤマハ発動機ジュビロからプロラグビークラブ静岡ブルーレヴズの立ち上げ全般に関わり、
マーケティング・ブランディング等幅広く従事。その中で、リーグでは初めての、ファンプラットフォームであるレヴチケを企画設計〜PMを務めた。

阿部 直樹
阿部 直樹
  • 宮城県
  • 1988.8.5
  • サッカー

社会人8年間は広告代理店でアカウントプランナーに従事し、主にWEBプロモーションの戦略立案、メディアプランニング、制作ディレクション、CRMなどのプロジェクトマネジメント業務を担当。
2018年より世界最高峰ラグビーリーグ『SUPER RUGBY』に参戦する「SUNWOLVES」にファンビジネス推進担当としてジョインし、スポーツビジネスのキャリアをスタート。
のちにRWC2019組織委員会、東京2020組織委員会にも参画し、 大会ホスピタリティ向上のための会場内観客サービスの運営業務も経験。
現在はプロクラブチームや競技団体・協会のファンマーケティング領域で戦略設計、企画立案、分析、運営などコンサルティングやプロジェクトマネジメントを推進。

木ノ下 純希
木ノ下 純希
  • 埼玉県
  • 1996.5.16
  • サッカー

新卒にてシナジーマーケティング株式会社へ入社。多業界多業種の企業のマーケティング活動におけるCRM領域の支援に奮闘。
CRMシステム活用支援に加え、CRMコンサル、メールマーケティング、クリエイティブ制作、データ分析、アウトソーシングなどの人的支援サービス提供のフロント活動に従事。
Fan Circle入社後、複数プロスポーツ団体のマーケティング活動支援を担当。
戦略立案、サービス設計、デジタルアセット全般の運用など部門横断での取り組みを推進中。

河石 泰
河石 泰
  • 兵庫県
  • 1987.8.13
  • アメリカンフットボール

2011年に博報堂に入社。保険会社、自動車会社、不動産会社の営業を担当し広告制作から、メディアバイイングまで幅広く従事。
その後、新しいカタチのファン作り・熱量の集め方としてクラウドファンディングに興味をもち、CAMPFIREへ入社。
主に法人・スポーツチームのプロジェクト獲得、企画を行う。また2020年に、飲食店向けのサービスを行うベンチャーへ入社。
マーケティング事業責任者として、事業開発を経験。そして2022年「スポーツチームを持つ」という夢を実現すべくFanCirecleへジョイン。
何回、本気のハイタッチができたか?が自分の人生が豊かだったかどうかを決めると信じている。

熱田 航佑
熱田 航佑
  • 千葉県
  • 1998.9.15
  • バスケットボール

大学時代より、複数のプロスポーツチームのクリエイティブ制作支援をはじめ、Jリーグクラブのファンクラブ会員獲得や集客につながる企画立案・プロモーション・現場運営を経験し、ファンマーケティングを中心としたスポーツチームビジネスに携わる。
現在は、J1クラブのファンマーケティング領域にて、ファンクラブ会員数やホスピタリティの向上に向けた、企画立案、クリエイティブ制作、現場運営などを担当し、マーチャンダイジング領域では、グッズの売上増加に向けた、ECサイト・クリエイティブ制作ディレクションの他、プロモーション企画、メールマーケティングなどを担当。
また、スポーツチームでの学生インターンシップ事業を担当し、クラブ課題の解決と学生のキャリア支援を目的とした人的支援事業にも従事。

飯塚 美結
飯塚 美結
  • 静岡県
  • 1998.11.18
  • バレーボール

大学ではグラフィックデザイン、UI・UXデザインを専攻。
大学在学中の2年間、Jリーグクラブでインターンシップ生として活動し、イベント企画・運営、クリエイティブ業務を担当。4年次には、複数のスポーツクラブのクリエイティブを担当し、多岐にわたる制作業務を経験。 大学卒業後は、スポーツクラブのデザインワークを中心に、J1クラブのクリエイティブ支援・メールマーケティング、販売訴求を目的としたキャンペーンの企画立案から制作までを担当。また、ラグビークラブのファンクラブ事業を担当し、新規会員獲得に向けた訴求施策の立案、ファンエンゲージメントの向上を目的としたコンテンツ施策の立案・ビジュアル制作、配信管理などのファンマーケティングに従事。

橋場 悠理
橋場 悠理
  • 千葉県
  • 1999.9.5
  • サッカー

大学時代より、Jリーグクラブでのインターンシップに参加し、集客イベント・ファンクラブの入会施策の企画立案から実施、マスコットSNSの運用、リリースの作成、現場運営を経験。
また、インターンシップのリーダーとして組織の運営や応募フォームの作成から面接まで担当、研修の作成から実施までを経験。
その他学外では国内最大級の学生カンファンレンスで大学の支部リーダーを担当し、各大学の参加者増加に向けオンライン施策を実施した。
またスポーツチームの支援するフィットネスクラブでSNSを担当し、フォロワー数と会員数の増加に貢献。
新卒でFan Circle株式会社に入社。

飯島 沙織
飯島 沙織
  • 茨城県
  • 1983.5.7
  • 硬式テニス

大学卒業後、居住用不動産の仲介営業、営業管理業務に3年半従事。その後進学した早稲田大学スポーツ科学学術院修士課程2年制在籍中より、JFAが中心となった東日本大震災復興支援「スポーツこころのプロジェクト」にてディレクターを務め、東北の小学校での教育事業も経験。
その後、Xリーグ(日本社会人アメリカンフットボールリーグ)に所属するノジマ相模原ライズにて、地域連携、ファンクラブ運営、広報、スポンサー営業などのスポーツチーム運営、またチームの運営母体となるNPO法人の運営業務など全体業務を幅広く経験。
現在は、プロスポーツクラブの広報を担当し、チーム活動の認知向上とファンとのリレーション構築に従事。

土井山 渓介
土井山 渓介
  • 北海道
  • 1993.10.13
  • バスケットボール

航空自衛隊で7年間勤務。
その後、ベンチャー企業にて国内外におけるマーケティング戦略、商品企画におけるプロジェクトマネジメントに従事。
また、2020年からスポーツ×クラウドファンディングの事業を手掛けるスポチュニティ株式会社に参画し、本格的にスポーツビジネスに携わる。
主にデジタルマーケティング全般、プロモーションの支援、経営戦略などの業務を担当。
Bリーグ、Jリーグのプロチームから大学、社会人チーム、個人アスリートの幅広い案件に携わり、「始める前からスタートできない、チャレンジできない社会を変えたい」という理念のもとで全ての人が平等にスポーツができる機会を提供している。

蒲 浩貴
蒲 浩貴
  • 愛知県
  • 1992.6.2
  • ハンドボール

外資系ラグジュアリーブランドから日本法人立ち上げ時期のスポーツ小売店へマネージャーとして入社。その後スポーツブランドの日本総代理店として、コンシューマービジネス・セールス・マーケティング全般を担当。
2019年に渋谷区にジュニアスポーツクラブを立ち上げ、自治体、協会と連携してオリパラ事業の企画・実行を経験。
スポーツ・ハンドボールにより高いレベルの顧客志向をと2022年9月にFan Circleに入社。
現在はVリーグ、Jリーグチームのメールマーケティング、ブランドマーケティングを担当。

髙瀨 拓海
髙瀨 拓海
  • 神奈川県
  • 1987.12.21
  • ラグビー

東日本大震災以降、東北の漁師の収入を上げるべく、未利用魚活用のための事業を立ち上げ。
地域企業との協業や商品開発、メディアリレーションズを中心に、業務全般を行う。
2021年にプロラグビーチームでマーケティング担当としてスポーツ領域に携わる。チームでは戦略立案から実施までを一気通貫で行い、障がい者福祉施設との協業やそれを通じた大手メディア掲載などホームタウンを意識した活動で、認知を広げ集客に貢献、チームも昇格を決める。
以降、スポーツ×社会課題の可能性を模索するようになる。現在は、マーケティング・PR領域でスポーツクラブに貢献する。